よくあるご質問
よくある質問をまとめました。
カテゴリーからご覧になりたいQ&Aをご覧下さい。
【導入について】
Q1:災害時、避難所で何台必要でしょうか?
【本体について】
Q2:何回使用できますか?
Q3:寒冷地仕様って何ですか?
Q4:トイレの耐荷重は何㎏ですか?
Q5:なぜ立ち上がってリモコンを押すのですか?
Q6:組み立て方がよくわかりません。
【電源、コストについて】
Q7:コストはどのくらいかかりますか?
Q8:電源がないと使えませんか?
Q9:電源コードは付属のケーブルしか使えませんか?
Q10:バッテリーはどのくらい使えますか?
Q11:DCケーブルの長さは何mですか?
【管理方法について】
Q12: 備蓄環境で気を付ける事はありますか?
【その他】
Q13:フィルムの交換時期はどう判断しますか?
Q14:エチケット音、温水シャワー、暖房便座はないですか?
Q15:手を挟んでケガをする心配はありますか?
Q16:ラップ後のゴミの処理方法を知りたいです。
Q17:臭いと菌の発生を防ぐデータの裏付けはありますか?
Q18:自治体の納入状況を知りたいです。
【導入について】
Q1: 災害時、避難所で何台必要でしょうか?
A1: 災害発生当初は避難者約50人に1台です。
その後長期化する場合は20人に1台です。
内閣府のトイレ基準※を参考にしたり、福祉避難所数、市町村の避難所数を参考にして下さい。
※内閣府トイレガイドライン
市町村は、過去の災害における仮設トイレの設置状況や、国連等における基準を踏まえ、
・災害発生当初は、避難者約50人当たり1基
・その後、避難が長期化する場合には、約20人当たり1基
・トイレの平均的な使用回数は、1日5回
を一つの目安として、備蓄や災害時用トイレの確保計画を作成することが望ましい。
(内閣府トイレガイドライン Ⅱ トイレの確保 管理に関する基本的な考え方 3.トイレの個数より引用)
※内閣府トイレガイドラインを詳しく見る
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
【本体について】
Q2: 何回使用できますか?
A2: フィルムロールは連続で50回使用可能です。
※消耗品は50回分を1セットとして販売しております。
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
Q3: 寒冷地仕様って何ですか?
A3: 本体付属ACアダプター動作時の温度の違いで2種類のタイプがあります。
可動温度帯について
①通常タイプ 0℃~+40℃
②寒冷地タイプ -10℃~+40℃
Q4: トイレの耐荷重は何㎏ですか?
A4: 耐荷重150㎏までになります。
Q5: なぜ立ち上がってリモコンを押すのですか?
A5:座ったままボタンを押してしまうとフィルムが密着し、
フィルムが巻き込めなくなるなどして、破損の原因になるからです。
Q6: 組み立て方がよくわかりません。
A6:使い方動画をご用意しております。
Q7: コストはどのくらいかかりますか?
A7:電気代は1ヶ月通電で約18円程度です。
WT-4は1時間を超えて待機状態が続いた場合、電源をOFFします。
仮に電力料金を1kwh当たり26円とした場合、待機電力が1時間当たり0.026円×1か月(720h)=18円となります。
その他、1回のラッピング(凝固剤・ウェットティッシュ・フィルム)につき、約125円(税込)かかります。
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
Q8: 電源がないと使えませんか?
A8:AC100V又はDC12Vの電源(発電機・バッテリーなど)が必要です。
専用のリチウムイオンバッテリーをご利用になれば停電時でも使えます。
専用バッテリーはオプションで購入できます。詳細はこちらからご覧下さい。
AC100Vが利用できる電源をお持ちの場合はそちらも利用可能ですし、DCケーブルを利用した車のシガーソケットからも使えます。
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
Q9: 電源コードは付属のケーブルしか使えませんか?
A9: 付属のケーブルをお使い下さい。
指定以外のもの以外を利用すると故障の原因や破損等の危険を招く可能性がありますのでご利用はお控え下さい。
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
Q10: バッテリーはどのくらい使えますか?
A10:1回のフル充電で90~100回程度使用できます。
ただしリチウムイオンバッテリーの特性として、1年間放置した場合に充電残量は半分(50%)に減ります。
2年間充電しなかった場合、充電残量はゼロとなります。充電残量がゼロの状態で放置すると過放電となり、劣化により再充電不可になる場合があります。
防災訓練の際など、1年に1度定期的な充電をお勧めします。
Q11: DCケーブルの長さは何mですか?
A11:10mです。
DCケーブルがあれば、車からも電源が取れるのでお勧めです。
Q12: 備蓄環境で気を付ける事はありますか?
A12:直射日光を避け、結露のないところで保管をお願い致します。
フィルムは性質上劣化しますので、直射日光を避けて保管をお願いします。
(温度35℃以下、湿度80%RH以下の場所を推奨しております。)
Q13:フィルムの交換時期はどう判断しますか?
A13: フィルム終わりに赤い「STOP」マークが出たら
フィルムの交換時期の目安となります。
予備の消耗品セット(フィルム・凝固剤)をご用意して頂きますと安心してご利用できます。
ご不明な事がございましたらお問い合わせ下さい。北海道ジェイアール商事お問い合わせフォームへ
Q14:エチケット音、温水シャワー、暖房便座はないですか?
A14: エチケット音は別売りしております。お問い合わせください。
温水シャワー、暖房便座はありません。
※但し、令和4年4月1日以降につきましては、世界的な部材(半導体)不足により、
「音声ガイダンス付き」のラップポントレッカーの製造を休止し、
当面の間「音声ガイダンスなし」のみの販売とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
Q15: 手を挟んでケガをする心配はありますか?
A15:心配ありません。「異物検知機能」を搭載しています。
異物を挟むと、圧着バーが戻り通電もさせないので、火傷や骨折の危険もありません。
再度ご使用される場合は、異物を取り除いて、最後に押す(ボタン)を押して下さい。
※但し、令和4年4月1日以降につきましては、世界的な部材(半導体)不足により、
「音声ガイダンス付き」のラップポントレッカーの製造を休止し、
当面の間「音声ガイダンスなし」のみの販売とさせていただきます。
(ピーピーピーというエラー音は鳴ります。)
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
Q16: ラップ後のゴミの処理方法を知りたいです。
A16:紙おむつと同様の処理をしていただけます。
各自治体によって紙おむつの処理方法が違う場合がございますので、各自治体にご確認下さい。
ちなみに焼却しても有害なガスは発生しません。
排泄物が入った袋は処分するまで日の当たらない所に保管して下さい。
Q17:臭いと菌の発生を防ぐ データの裏付けはありますか?
A17:第三者専門機関(食品環境衛生研究所)の実験データがあります。
約30日間、臭いと菌の繁殖を防ぐ効果が検証されています。
Q18: 他の自治体の納入状況を知りたいです。
A18:全国の納入実績資料があります。Googleマイマップでも確認いただけます。
また、Googleマイマップで各地のラップポンアイコンをクリックすると北海道の実績を確認する事ができます。
スマートフォン・タブレットは「商品一覧」のページ下にあるQRコードからご覧いただく事もできます。